真田丸(48)「引鉄」
豊臣と徳川の和睦の後、真田丸は取り壊され、大坂城は堀も埋め立てられてしまった。幸村(堺雅人)は起死回生を狙い、家康(内野聖陽)をわなにかけるよう佐助(藤井隆)に命じる。佐助は、もし家康暗殺に成功したら夫婦になって欲しいときり(長澤まさみ)に告げ徳川の陣へ。家康との頭脳戦が展開する中、幸村は不思議な型の銃を手に入れる。一方幸村からの書状を読み、その真意を悟った信之(大泉洋)は、大坂へ向かうと言い出す
【出演】堺雅人,大泉洋,長澤まさみ,松岡茉優,藤本隆宏,中原丈雄,中川大志,星野源,岡本健一,哀川翔,竹内結子,内野聖陽,【語り】有働由美子
【出演】堺雅人,大泉洋,長澤まさみ,松岡茉優,藤本隆宏,中原丈雄,中川大志,星野源,岡本健一,哀川翔,竹内結子,内野聖陽,【語り】有働由美子
155: :2016/12/04(日) 20:01:15.50 ID:
真田が徳川に対して暗殺企てたってのは事実なの?
156: :2016/12/04(日) 20:01:29.54 ID:
あの展開で影武者実は本物説はちょっと厳しくないかな
その後の家康の演出&演技からすると
影武者が実は本物より出来物っていうなら別だが
その後の家康の演出&演技からすると
影武者が実は本物より出来物っていうなら別だが
158: :2016/12/04(日) 20:02:29.52 ID:
>>155
そんなのいつだって狙われてたわ。
そんなのいつだって狙われてたわ。
鉄板の上に布団敷いて寝てた時代だからな。
171: :2016/12/04(日) 20:07:46.72 ID:
最初の本陣襲撃はなんなんだ?
それができるんなら、途中で帰らず殺れるまで頑張れよ
それができるんなら、途中で帰らず殺れるまで頑張れよ
172: :2016/12/04(日) 20:07:48.82 ID:
刺客云々なんて真実は残らないよ
笛の音で信玄がつり出されたとか、散々あるが
173: :2016/12/04(日) 20:09:19.70 ID:
有楽斎:スパイ
大蔵卿:馬鹿
秀頼様:世間知らず
茶々様:貧乏神
大蔵卿:馬鹿
秀頼様:世間知らず
茶々様:貧乏神
175: :2016/12/04(日) 20:10:55.97 ID:
有楽もナレ退場か
176: :2016/12/04(日) 20:11:31.53 ID:
堀を戻した後の家康の反応だと、それまではまだ豊臣を滅ぼす気はなかったという説の家康なのかな
あの時点でも標的は豊臣ではなく浪人たちといってるが
あの時点でも標的は豊臣ではなく浪人たちといってるが
188: :2016/12/04(日) 20:17:43.37 ID:
大河ドラマは大筋が決まってて意外な展開を期待
出来ないのが難点。
出来ないのが難点。
例えば、豊臣が勝つか負けるかわからないから
来週の放送をハラハラしながら待つとか出来ない。
まあしょうがないんだけど。
189: :2016/12/04(日) 20:17:57.97 ID:
団右衛門さんの奥さんが、儚げ美人な件について
190: :2016/12/04(日) 20:18:47.28 ID:
なんかもう、どんどん終わりに近づいているのが分かって悲しいわ。
191: :2016/12/04(日) 20:21:12.19 ID:
あのさあ国替えオッケーならなんで片桐さんをいびり出したんだよ
193: :2016/12/04(日) 20:21:34.47 ID:
有楽斎が先週くらいに姪っ子とその子のこと
気遣ってるようなこと視聴者としては知ってるから
追い出したのが信繁の悪手に見える
気遣ってるようなこと視聴者としては知ってるから
追い出したのが信繁の悪手に見える
195: :2016/12/04(日) 20:22:26.48 ID:
長宗我部がんばれ(´TωT`)
196: :2016/12/04(日) 20:23:10.31 ID:
>>193
これで完全に徳川と交渉できる人間がいなくなったんで
負け確定の戦で破滅にむかって突っ走る以外の選択が消えた
これで完全に徳川と交渉できる人間がいなくなったんで
負け確定の戦で破滅にむかって突っ走る以外の選択が消えた
202: :2016/12/04(日) 20:27:21.06 ID:
有楽斎を追い出すなら先週だったな
今週追い出すのは悪手にしか見えないわ
今週追い出すのは悪手にしか見えないわ
205: :2016/12/04(日) 20:30:49.54 ID:
幸村は家康と刺し違える覚悟なんだ(´・ω・`)
勝たせてあげたい(´・ω・`)
207: :2016/12/04(日) 20:31:45.77 ID:
千って、徳川家光の兄弟なんだな、知らなかったよ
208: :2016/12/04(日) 20:32:08.98 ID:
>>191
現実路線派の片桐や有楽斎を卑怯者や裏切者みたいに描いて
主役の信繁や牢人といった強硬派をなんとか持ち上げたいんだろうけどな
本来片桐も大野に襲撃されてやむなく大坂を去ったのに
現実路線派の片桐や有楽斎を卑怯者や裏切者みたいに描いて
主役の信繁や牢人といった強硬派をなんとか持ち上げたいんだろうけどな
本来片桐も大野に襲撃されてやむなく大坂を去ったのに
209: :2016/12/04(日) 20:32:13.00 ID:
幸村は馬上砲を手に入れた(´ω` )
210: :2016/12/04(日) 20:32:46.55 ID:
なんかこう、全体的にほのぼのだけど少しずつ破滅に向かってる感じだなぁ
211: :2016/12/04(日) 20:33:34.54 ID:
結局、構図は全く変わってなくて、豊臣は現状認識できてない(できる人材が少ない)
そこを徳川に付け込まれて適切な外交策がとれてない
そこを徳川に付け込まれて適切な外交策がとれてない
大蔵卿なんて、徳川からすると表向きだけ優しくしとけば
簡単にこっちの罠にはまってくれる能天気な人って感じでしょ
212: :2016/12/04(日) 20:33:37.74 ID:
今まで見た千姫は「秀頼とらぶらぶで離れたくない」ってイメージだったんだけど
真田丸の千姫は豊臣家は嫌なんだなぁ。
真田丸の千姫は豊臣家は嫌なんだなぁ。
213: :2016/12/04(日) 20:34:37.03 ID:
大野弟 無能
214: :2016/12/04(日) 20:34:51.60 ID:
>>212
秀頼と一緒にいる描写すらほとんどなかったんだし
ロクに会ったこともない名目上の旦那に「運命を共にしてくれると言ってくれた」なんて
言った覚えもなさそうな事言われたらそりゃ誰だってこんなんと一緒に死にたいとは思えんだろう
秀頼と一緒にいる描写すらほとんどなかったんだし
ロクに会ったこともない名目上の旦那に「運命を共にしてくれると言ってくれた」なんて
言った覚えもなさそうな事言われたらそりゃ誰だってこんなんと一緒に死にたいとは思えんだろう
216: :2016/12/04(日) 20:35:11.10 ID:
大蔵ババア終了
217: :2016/12/04(日) 20:35:38.10 ID:
>>212
子供が居なかったというのは致命的だった
もし男児産んでたら局面は違ってたかも
子供が居なかったというのは致命的だった
もし男児産んでたら局面は違ってたかも
219: :2016/12/04(日) 20:37:05.83 ID:
秀頼が四国の東部地域を手にしていたら
その後の日本史は変わっていた…かな?
家康が豊臣家を滅ぼすために海を越えて攻め込んだかもしれないが
その後の日本史は変わっていた…かな?
家康が豊臣家を滅ぼすために海を越えて攻め込んだかもしれないが
223: :2016/12/04(日) 20:39:58.23 ID:
台所の親父もスパイか
231: :2016/12/04(日) 20:42:47.74 ID:
>>219
この家康なら火種にならないようにおとなしくしてれば生きてくだけなら許しただろう
秀忠は体制の不穏分子は我が子でも罰するっていう考え方だから大分厳しいし
大野家ですらあの有様だから降伏しててもお先は暗いが
この家康なら火種にならないようにおとなしくしてれば生きてくだけなら許しただろう
秀忠は体制の不穏分子は我が子でも罰するっていう考え方だから大分厳しいし
大野家ですらあの有様だから降伏しててもお先は暗いが
233: :2016/12/04(日) 20:43:09.92 ID:
幸村は銃の腕うまいな
八重と違ってプルプルしてない
235: :2016/12/04(日) 20:43:32.11 ID:
キリがあああああああ
236: :2016/12/04(日) 20:43:57.93 ID:
キリを抱きしめたー~!
240: :2016/12/04(日) 20:44:21.54 ID:
49回目にしてようやく抱擁って
きりちゃんの人生とは…(涙)
きりちゃんの人生とは…(涙)
いっそ最後まで付かず離れずのままのがマシだったーーーーー
最後に1回だけやってもむなしいじゃん!