5: :2017/01/29(日) 20:54:29.32 ID:
やっとウザイ子供終わりか
8: :2017/01/29(日) 21:02:19.32 ID:
子供編なかなか面白いと思ったけどなあ
18: :2017/01/29(日) 21:28:06.46 ID:
小野の政直と井伊の直政が紛らわしい
19: :2017/01/29(日) 21:28:35.67 ID:
何日かぶんの食料のかぶ食われた農民かわいそう
20: :2017/01/29(日) 21:28:53.55 ID:
どろぼうしたら、とっちめられるか
怒られるか、謝りに行くぐらい
あればいいのに、モヤモヤするわ
怒られるか、謝りに行くぐらい
あればいいのに、モヤモヤするわ
24: :2017/01/29(日) 21:31:42.06 ID:
来週、三浦春馬と高橋一生が出ても面白くなかったら、切るかも・・・。
70: :2017/01/29(日) 21:45:41.58 ID:
「井伊家を守れ」と言われても覚悟もピンとも来ないおとわ姫が
許婚を支える女になると修行に励む姿は実に素直で背伸びしない子供らしくて納得した。
許婚を支える女になると修行に励む姿は実に素直で背伸びしない子供らしくて納得した。
それにしてもおとわ姫の役の人は天晴だったな。
たった4回だけれど、歴史ある大河ドラマの主役を張るに十分な演技だった。
77: :2017/01/29(日) 21:48:24.47 ID:
来週からが本番だからな
95: :2017/01/29(日) 21:54:57.81 ID:
「鶴を悲しませるわけにはいかん」
ほんとしょうもないヒューマニズム思想を戦国に持ち込むなよ
今までやってきた井伊の窮地も今川の脅威もこれで全部パア
これからどんなに人が次々と死ぬ凄惨な描写をあっても全てにおいて説得力がなくなる
ほんとしょうもないヒューマニズム思想を戦国に持ち込むなよ
今までやってきた井伊の窮地も今川の脅威もこれで全部パア
これからどんなに人が次々と死ぬ凄惨な描写をあっても全てにおいて説得力がなくなる
96: :2017/01/29(日) 21:55:28.17 ID:
それにしても放送前に
直虎と次郎法師が別人という説が有力になってしまって味噌がついたよなぁ
直虎と次郎法師が別人という説が有力になってしまって味噌がついたよなぁ
97: :2017/01/29(日) 21:55:28.57 ID:
柴咲コウの尼姿にほのかな日活ロマンポルノ臭を感じた
声明が妙にエロかったせいか
声明が妙にエロかったせいか
98: :2017/01/29(日) 21:57:31.73 ID:
いままで桶狭間でやられ役くらいしか出番がなかった、ザクIIよりも扱いが悲惨だったゾック今川を、ここまで丁寧に描いてくれるのはうれしい。
105: :2017/01/29(日) 22:01:56.61 ID:
幼いころはうつけの暴れん坊にしておくのは
大河名作の定石だからね
おれはまだ期待しているぞ
大河名作の定石だからね
おれはまだ期待しているぞ
109: :2017/01/29(日) 22:02:40.22 ID:
鶴と亀の子役はよく演じきった
116: :2017/01/29(日) 22:05:24.75 ID:
盗みをするほど苦しい修行ということをわからせる描写というのはわかるんだけど、
カブ泥棒してそのまま放置はいかんでしょ
その後水組んだだけで饅頭もらえてるしガバガバ過ぎだわ
直盛とかその他TORIMAKIも小野斬った後のこと全く考えられないただのバカだし、潰れて当然の家だな
カブ泥棒してそのまま放置はいかんでしょ
その後水組んだだけで饅頭もらえてるしガバガバ過ぎだわ
直盛とかその他TORIMAKIも小野斬った後のこと全く考えられないただのバカだし、潰れて当然の家だな
瀬名姫もっと映せタココラ
128: :2017/01/29(日) 22:09:10.54 ID:
予告の春馬亀がすごくチャラく見えたのは気のせいか
129: :2017/01/29(日) 22:09:50.60 ID:
おとわちゃんから柴崎になってなんか残念な気がしたのなんでだろ
お経も違和感が
133: :2017/01/29(日) 22:11:10.55 ID:
あの子役の鶴は本当によかった、この子がどういう過程で井伊家を裏切っていくのかが
とても興味深い。そろそろ見るのやめようとかとおもっていたが、もうちょっと頑張ってみるよ。
とても興味深い。そろそろ見るのやめようとかとおもっていたが、もうちょっと頑張ってみるよ。